Bouldering Day 374

横パン

2~3日打ち込んだ2Fの2Qが出来たのが確かこの日。

20170821 B-PUMP YOKOHAMA from naoharu on Vimeo.

完全に今動画を見直して思い出しているけど、
この課題は中間部のルーフのカチもキツイんだけど、ゴール前の外傾カチを左手で取るのがむずかった!
逆足になっているから、左で取りに行くときに体が剥がれてくる。

結局、弱めのサイファーを打って剥がれを殺しながら取りにいくとミートできた!(28秒時点くらいのムーブ)
そのトライで完登できた。
まぁこのムーブの後、体の軸が円錐状にグルグルしちゃってるけど、
それはデッドの方向および強さのズレの問題で、このサイファーによる解決事体には問題ないはず。

逆足振ってランジするようなのが通常のサイファーだとするなら、
こういうフラレを殺すような微調整のことを弱サイファーと呼ぶこととする!

弱サイファー覚えたので積極的に打っていこう!

あや先生の日記がイラストなのに対して自分は動画で記憶を残していく。。

Climbing Day 350

T-WALL錦糸町

最近秋葉原でセッションさせていただいている常連の方達に誘っていただいてリード!
(流石にBouldering Dayじゃないので、初のClimbing Dayってタイトルにしたよ。。数字は共用するけど。。)

以前ギアの使い方やビレイのやり方を教わったことがあったけど、改めて教えてもらって、
登りよりかはビレイを中心に練習。
上手い人はあんまり手元がワタワタしてなくて、体の上げ下げや壁への近づきとかを使って
ロープを出し入れしてるな。。ここらへんは習うより慣れろの精神で頑張るか!

登りのほうは5.8でクリップの練習。そのあとに本チャンのトライ開始で11Cまで!
左手クリップ(特に右側にビナの開け口がある場合)が苦手!!!

Bouldering Day 290

東十条アンダーグラウンド。

アングラは前から

「良いジムだよ〜!課題も気持ち悪いのとかもあって良い感じ!」

って聞いており前から行ってみたいと思っていたし、
何と言っても月末やってるコンペで今月はOJさんがセッター!
ということで、これは行くしかない!
カテゴリに関しては色々と紆余曲折を経てエントリークラスで出場。

この月末コンペは最初からサドンデス方式といって、
1課題目〜4課題目まであって、1課題ずつ成績順でだんだん人数が減っていくという方式。
成績順って言うけど、セッション方式と違って、
1課題につき1人4分、その人だけが取りつけるという課題。
普通のコンペなら決勝まで行かないと味わえない。。
その代わりトライ数や最高到達点とかの記録など、運営側の負荷は高そう。。
これよく毎月やってるな〜!すごい!っていうのが率直な感想。

自分の出来といえば、第1課題のマントル壁でハマってしまい完登できず。。。
まじか〜〜〜みんなどんどん完登していく。。
これはまさかの最初に脱落か〜と思ったけど、なんとか最下位通過。。
第2課題で盛り返すぞ!と思ったものの、これまた振るわず。

まったく良いところなしで終了。。
こんなに弱くなってたのか、、いやそもそもそこまで強くなかったのか。。
色々と自信をなくしてフィニッシュ。

決勝は木下さんとアベくんが争ってアベくんが勝利!悔しいけどシビれた良いトライだった!!

う〜ん、ここに加わりたかった!

クライミングシューズのサイズ

自分用メモも兼ねて、今まで履いたクライミングシューズのサイズ(あと自分向けの感想)を書くことに。

Python 38
結構攻めた。すごいターンイン。つま先穴あくまで履いたけど、それでも良かった。スラブも対応できてた。ヒールも良い。トゥフック用のゴムが取れてきてしまうのが難点。

Solution 39
結構快適。道具としての性能はやっぱすごい。なんでもできる。

Team5.10 US8
攻めてないけど痛い。。しかも痛いのにつま先が余ってる感じがしてマイクロスタンス苦手だった。。潰して効かせるヒールは意外と良かった。

instinct vs 39
普通に攻めた。長時間は履けないけど立ち込み最強。トゥもヒールもソリューションまではいかないけど高次元。

stix 39H
結構快適め(初のソックス前提)。パイソンに似た感じ。ヒールよし。トゥフックはソリューションとかで楽しすぎてて、こっちだと難しく感じた。

shark 2.0 40
これ以上下げたら履けない位攻めた。。けど、足入ったら結構快適。靴自体は硬さが良い。フリクションも感じる。結局外では履いたことなかったけど、どうだったんんだろう。トゥもヒールもそこそこ。

genius 38H
結構快適。後半ちょっと伸びて外だと厳しくなった。P3でジムだと大丈夫。ヒールの品質が厳しくて亀返し下部とか全く対応できず。。トゥは紐だけどソリューションくらい効いた。

futura 38 
新品ジャストサイズだけど伸びたらどうなるか?緊張感あるスタンスの足残り具合とかは最高。

arco wide US8
横幅広くて楽。でも微妙に親指の乗る場所がズレてる感じ。。

skwama 38h
結構攻めたけどなんとかビニール袋無しでも履ける。
4回〜5回くらい履いたら多分馴染みそう。
立ち込みとかヒールはすごい良い感じ。

Bouldering Day 265

錦糸町T-wall。

もうエッジも無くなってジム履きにしていたInstinct VS、
ラバーじゃなくて靴本体の布地のところが出てきたので、
あたらしい靴をゲットしましょうかということで。。

リソールしてもいいけど、ソールだけ新しくなっても、どうなんだろうね?
他の部位も結構クタクタになってたら性能復活しないんじゃないかなーとも思ったり。
時間もかかるしね。

というわけで、ジム靴の候補を探す。
もうダウントゥは遠慮、、履きやすくてクセが無くて安いやつないかね。

・モカシムオンサイト
・フォース
・イボルブのアディクト

あたりかな。
家から最寄りのシューズ売り場行ってみるかということで、
この日は錦糸町へ。

フォースだけあったのでサイズ出して履かせてもらう。
良いじゃない!スカルパ足幅いいね!楽だし。
が、奥さんと完全にお揃いになっちゃう&若干硬くないかい?
インドアでは全然柔らかくていいのですよ。。

後は、ちらっと登って帰ることに。

***

***

月課題の4級を2つほどいただいてフィニート。

今風のボテとかあんまり無いし、結構酷いホールド持たされたり、
相変わらずオールドスクールな感じだけども、楽しみました!

またまたまた金峰山に登った日

無類の金峰山好きなので、今年も金曜夜出発!仕事で遅くなって結局都内を25時発くらいになっちゃったけど。
4時頃に登り始めて、すぐ山頂!今回は登りコースタイムが2時間切った!そんな飛ばしたつもりはなかったけども。ボルダリング始めてから体力ついたかな?

***

***

***

頂上の花崗岩地帯で適当なボルダーで課題作って遊んだり。やっぱ結晶とインスティンクトVSいいね!
(ジミーウェブってgraniteでもTeam 5.10なのかな?結構先っちょフニャフニャしてるけど。。)
頂上で昼寝してコーヒー飲んで下山!からの、はやぶさ温泉!勝沼付近だったらほったらかしも良いけども、、はやぶさも良し!

帰りは中央道でプチハマりしたけど、まぁこんなもんでしょうという感じで抜けて、19時に都内。

岩殿山と天神山に登った日

ひさびさの登山。

もしかして赤岳以来、、、ありえないね。何してたのだろうか。ボルダリングか。。

この日は奥多摩に行こうとしてたんだけど、ちょっとこの前の台風で登山道がどうなってたかフィジもとれてなかったので、安全策で、前から行きたかった大月の岩殿山と天神山に行ってきた。

まぁ登山としては4時間弱の楽々ハイキングコース。とはいえ、鎖場有り、高所トラバース有りで、結構な内容。稚児落とし(名前が怖いよ)の圧倒的なスラブフェイスもかっこ良かったな。

12時頃から大月駅から登り始めて、16時半ごろに駅に戻り。

赤岳にケートクさんと登った日

だいぶ書くのが遅れてしまったけども。

前回は4月頭だから、ほぼほぼ一年ぶりに赤岳に登ってきました。去年は、雪山の危険度をよくわかっておらず、爆弾低気圧の中に無謀な単独アタックをしてしまい、登頂できたのは良いものの、寒さと風の強さで耳に凍傷を負ってしまったり。。同じ轍は踏まないぞ、ということで、今回は装備も万全にして、しかもパートナーさんはケートクさんということで、かなり強力な感じ。

ということで、アタックの様子を動画にしてみました。

結果、余裕の登頂だったね。帰りは赤岳鉱泉でアイスキャンディで遊ぶっていうオマケつき。もちろん、天気も良かったし、2人っていう精神的な余裕もあったのかもしれないし、装備が進化した(去年軽アイゼンで良く落ちなかったな)ってのもあるから、単純には比較できないけど、確実に体力とスキルは向上してるね!楽しい!

写真や詳細の日記は各エントリに固有のURLが払いだされるように仕様が変わったケートクさんの日記からどうぞ!!

キャシャール未踏ルートの馬目さんインタビュー動画を見た日

この前キャシャール峰の未踏ルートを踏んだマノメさんのインタビュー動画アップされてる。

こっちは登頂時の装備っていうか宣伝。The North Faceスポンサードだしね。

ブーツはもしかしたらVerto S6K Glacierかなと思っていたんだけど、どうやらSCARPA PHANTOM 8000っぽい。まぁちょっと無理ですよねぇ。

甲斐駒ケ岳を黒戸尾根ルートで登った日

だいぶ時間が空いてしまったけど、9月15日〜16日にテント泊で甲斐駒ケ岳を黒戸尾根ルートで登頂したときの日記。日本三大急登だし、初のテント泊(テント、水、食料などを背負う)ということ、あと前の週の土日にチーム汐留合宿短腓骨筋腱付着部炎をやってしまっていたというのがあったので、結構心配だったのだけど、何とかなりました。。ちょっとずつ基礎体力がついてきているかな!

例によって詳細はケイトクさんの日記で。笑

(ケイトクさんブログシステム自作してるのはスゴいのだけど、エントリーにはユニークで変わらないURLつけるようにならないかなー!)

今回は、日産レンタカーの新店舗キャンペーンということで、新規会員になるとコンパクトカーが2日間借りて4600円!激安!ということで、自分は既に会員だったため、ケイトクさんに会員になってもらい、日産レンタカー五反田店舗に集合!ところがアベくんが間違えてニッポンレンタカー五反田店に集合してしまう!笑 まぁ拾いましたが。
三連休初日の午前ということもあり、まぁ混んでる。。とりあえず首都高から出れない!八王子が遠い!しかも車にオーディオを接続する部品がなくて、レディオを聴く。これがまたチャラい番組しかない。。。なかなかに気力と体力を消耗しながらスタート地点の竹宇駒ケ岳神社に到着。

序盤はひたすら森林地帯を急登。1000m以下のスタート地点なので、ひたすらに暑い。刃渡りまでいくまでは尾根でもないし風もふかずに汗ダラダラ。初日は1600mほど登るのだけど、水は結構飲んだな〜。
普段ならスキル的・体力的にはそんなに大変なところはないんだけど、テント泊装備ってのが結構辛い、、。重さで足首グラグラ!(コロンビアのボロいシューズ履いてるから。。)スラックラインによる体幹トレーニングとパッキング技術の向上が必須だな。。

とりあえず初日はスタートが渋滞で遅れたにも関わらず、ほぼオンスケでテント場まで到着。最近金峰山といい、無理せずに普通に歩いてコースタイムを上回ることができるようになってきたので、俺らも「健脚」の仲間入りしてきたかな!?(以前は、このコースタイムって何て速い人達の行程なんだろうって思ってた。)

そういえば今回はこの前かったテントを初めて使用したんだけど、すごく良かった!冬山も視野に入れて奮発して購入したPAINE G-LIGHT、ゴアテックスの1レイヤーテントで、まぁ軽いし温かい!ベンチレーションも調子よくて蒸れずに快適。


(photo by Koichi Abe

今回はテント泊ということで食事も豪華に用意してみた。やっぱ米食べたないとダメだな!アルファ米さいこー!あと山の棒ラーメンも非常に美味。

しかし、水も料理で結構使うね〜。登り1リットル、料理1リットル、下り1リットル、で予備で1リットル、合計4リットルくらいあれば1泊登山だと自上げだけでいけそうだけど、4kgか〜。体積も圧縮できないし。

(1日目出発〜登頂までの装填していたフィルム、上手くフィルム巻き取り爪に引っかかってなくて、1枚も撮れてなかった。。)

あとアベくんが動画作ってくれた。登頂まで省略し過ぎ!!笑

帰りもスゴい渋滞で7時間くらいかかった。笑 しかも車がオーディオ接続できないし!(しつこい) 島袋寛子のミューズノートとか聴いて帰宅。大人っぽい感じになったね〜SPEEDの子。