またスゴいの出たね~。
CVE-2015-0235 glibc: __nss_hostname_digits_dots() heap-based buffer overflow
順道制勝もバッチリ対象内!もう日本でもCentOSの脆弱性対応版がyumで配布され始めてるので、
yum update glibc
でOK。
またスゴいの出たね~。
CVE-2015-0235 glibc: __nss_hostname_digits_dots() heap-based buffer overflow
順道制勝もバッチリ対象内!もう日本でもCentOSの脆弱性対応版がyumで配布され始めてるので、
yum update glibc
でOK。
鴨居Project。
鴨居駅からの道がのどかで良いね〜。ということで初Project。前から行きたいと思ってたけど、なかなか機会が。。
そんなのどかな風景とは裏腹に、自分は前日から風邪を引いてしまって最悪なコンディション。。関節痛いし〜。。
まぁ外でもバッドコンディション(濡れてるとか)もあるし、やるだけやりましょう!ということで。。
今回は、課題が5段階のレベルで得点設定してあり、登れた課題の得点の合計で順位が決まるという仕組み。
各レベルで課題は10本程度だったっけな。
レベル1:1ポイント程度
レベル2:10ポイント程度
レベル3:100ポイント程度
レベル4:1000ポイント程度
レベル5:10000ポイント程度
ざっとオブザベした感じ、レベル3は2〜3個はイケそう。レベル4は1個はイケそう&1個は可能性をわずかに感じる程度って感じ。
まずは前半セッションでレベル4の課題の簡単に見えた方を落としにかかる。。が、最初のトライでゴール落ちした以来、3回連続でミスる。。列もそこそこ長くて1トライ7分くらい待つ始末。。
なんとか前半セッションの終了時に完登して1000点ゲット。
20150124 UP from naoharu on Vimeo.
後半セッションはレベル3の100点課題を拾いに行くか迷ったんだけど、まぁそこはハラタイラさんに3000点!ってノリで、レベル4で唯一可能性を感じた課題に打ち込み、5トライするも、ダメ。。。ってことで、スコアは1000ポイントでフィニートしました。
う〜ん、、、あと何トライかしたらできたのかな、、それも微妙なところ。。
はやく近々プロジェクトに登りに行きたいな〜課題残ってるかな?
荻窪B-PUMP。
THE NORTH FACE CUP 2015!division4に出場しました~。
結果、10課題中2完3ボーナス。で、45人中34位。。やばいでしょ。
オンサイト力とかじゃなくて普通に登る力が落ちてるわ。
どうしよ~~~。まぁ予想できていた結果だけども。
どうリカバリしようかね~。根本原因は登る時間が確保できていないことがあるんだけども。
ジムに行かなくてもできることでベースアップしていくしかないね。
J&S恵比寿。
仕事で遅めになったけど恵比寿。
今日はいきなり数人セッションが盛り上がっている課題があったので、
教えてもらって、OJさん作の足自由の5級に取り組み。
西尾君に刺されそうになりつつも、なんとかグランドアップで4便送って完登。
西尾君や中村さんは「これは5級じゃないよ〜」って言ってたけど、まぁこれでOJさんの4級は貰えないかな。。
その後、さらに西尾君に教えてもらって、これまたOJさん課題。
これも最初はグランドアップ4〜5便送るもゴール落ち。
上記の後、最後は泣きのパー練をさせてもらってデッドの感覚をつかんで完登。
両方とも「登れてしまえば、、、」っていう感じの課題。
でも、これを2〜3トライで落とせなければコンペでは結果が残らないんだよねえ。
コンペの課題って、
「少ないトライで登らなければならない」っていうのが難しさの本質で、
各ムーブもインパクトはそこまで無いのかもしれない。
多分ミドルクラスだと恵比寿の2級レベルは出てこない。
(そもそも、恵比寿の2級がフラッシュできれば、外とかだとスゴいグレードなんじゃないかな。)
じゃあミドルクラスは恵比寿の3級か??っていうと、それも一部の課題を除けば、無い気がする。
この前のRockFestivalでは、登れた課題は3便以内で落としている。
そのような事が可能なグレードは、自分は恵比寿では4〜5級くらいなんだよね。
ここらへんの事実が、「コンペで良い成績を残すには?」に関係がある気がする。
上記のように、1日の中で何回かやってるうちに出来てくる課題がある。
フィジカルがその日のうちに成長することは当然ありえないので、
トライするたびに知的な面で学習・改善がされてるっぽいんだよね。
「どこが持てるか?」
が分かってくるということもあるけど、それよりも、
「これ取ったらどういう体勢になっててどう効いてるのか?」
とか、
「どんくらいの勢いで出れば、どこまで届くか?」
が分かってくるんだろうね。
これは壁の傾斜やホールドの持ち感から体で覚えてくるもんなのかな〜。
品川ロッキー。
天王洲アイルで仕事終わりだったので、品ロキ。
こっち方面から来ても遠いな~ここ。笑
ついたら21:30頃になったけど、アベ君発見。もう帰るところだったけど、茂垣敬太さんセットの1級のランジ課題を2人で打ってブハブハしたり。普段やらない、こういうコンペっぽい動きはたまにやっておかないと対応できないしね!(とか言って、そもそも普通のムーブにも弱いのだけど。。)
あと恵比寿の神山さんも発見!セッションさせていただこうかと思ったけど、まぁやってる課題のレベルが違うし、実はあんまり話したこと無くて緊張したので、お声掛けできず。。しまった。
アベ君が帰ったあとは残り1時間だったので、130度壁の紫(3級)を1時間で5課題落とす!と目標を決めて、ファイル課題を打ち込みまくり。ドパンプした~。
1時間で5課題と考えると、1課題あたり12分。しっかり休むとしたら、送れても3~4便くらい?混んでるセッション形式のコンペも、大体そんな感じなので、時間が無い日はこういう練習もいいかも。(結局3課題しか落とせませんでした!無念!)
こういう練習方法については、今月のRhino&Birdのセットをした渡邊数馬さんのインタビュー記事が面白かった。インタビュアーの植田幹也さんって人は、mickipediaを書いている人かな?こちらのブログもめちゃくちゃ面白いし、考察&分析のクオリティが高くて勉強になる!
そういえばTeam5.10のHFソールが出たのでポチってたんだけど、今日デビューさせてみた!履いてみると、こんなに硬かったっけ??って感じ。ミスティーク2.5mmからハイフリクション3.5mmになって、厚くなったからかな?単純に今まで履いてるフニャフニャのに慣れてしまってるだけという説も。。これはもうちょっと履いてみよう。
吉祥寺Volny。
この日は入社時の同期達と一緒に市場家に遊びに行った!
引っ越し直後というのにお邪魔して料理をご馳走になりました。ありがとう!
いや~しかし家とか買っちゃう年頃なのね。。
その後、なかなかこの辺に来ることもないだろうということで、
ジム開拓!ってことで前から気になっていたVolnyへ。
この135度壁に全てが集約されてるね。ここでひたすらセッションするってコンセプトのジムなのかね。
ファイル課題をオラオラと頑張ってクタクタになったところでアウト。
「ホールドが沢山ついててそこから課題を作る」っていうタイプのジムもあれば、
「課題を作るためにホールドをつける」っていうジムもあるよねえ。
後者のほうが見た目は良いけど、それこそ頻繁にホールド替えをしないと飽きられそうだし。。
ジムの人もなかなか大変だな~。
それにしてもVolnyの常連さん、脅威のMadRock Shark率だった(5人中4人がShark)。。
MMFilmsに出てくる人もShark率高い。流行り?
帰る時に店員さんに「いつもはどこで登られてるんですか?」と聞かれたので「恵比寿です」って答えると、
「あ~~恵比寿さんもコアなところっすよね~~!」とのこと。
コアってどういう意味だ!?hc100っぽいてこと?
御岳。
大晦日にソロ御岳。
もう寒すぎて忍者打てずにヒヨって今まで触った事無かった鵜の瀬岩へ。日が当たって温かい!
トポを見つつどれにチャレンジしようか考えていたところ、
先に来てた人がやっていた顕著な一手モノの課題があって、グレードを聞くと2級とのこと。
わりと得意そうな感じだったのでもしかしたらフラッシングできるのでは?と思って、
ホールドだけ教わってトライ。なんとかFLできた〜。
あとは立ち鵜1級をゲットして、日が出てきたので日向ぼっこ。
その後、砂箱岩のほうから聞いた事のある声がしたので除いてみると、@takabow氏を発見!
どうやら猫砂1級を3撃したとのこと。やっぱ強いな〜。
菊川HeadRock。
仕事終わりにちょっとだけ。。
ここの週課題も今年はこれで終わりかな〜。
最後は宇宙人テープ(2~3級)2本登れたのでハッピー。
ちょっと甘めだったけど、まぁ年末のご祝儀価格ってことかな。。
それにしても、最近あんまりデッドに頼らずにしっかり引きつけてスタで出す事も覚えた方がいいのでは、ということで頑張っていたんだけど、全然デッドだね。。