GoPro HD HERO2と自作の棒でSnowBoarding自分撮り

久しぶりにDIYネタ&先日に引き続きGoProネタです。スポーツシーンなどでの動画撮影に必須なのが、手ぶれを抑制するスタビライザーなどの機構ですが、本当に高価!ネット上でGoPro対応のものを探してみると、Steadicam(ステディカム) スムージー GoPro 用セットなどがあるのですが、もはやGoPro本体と同じくらいの値段です。(GoProが安いのかもしれないけど。)

ですので、自作してみました。材料はすべて東急ハンズ渋谷店で購入!全部で1500円くらい!お世話になります!

まず、全体像はこんな感じ。

  • 取っ手の部分(直角なS字?のような板)
  • 棒の部分(まっすぐな板)
  • カメラ台座部分(への字のような板×2枚)
カメラ台座とGoProは、GoPro買ったときに付属されていた粘着マウントで結合しています。この部分が一番脆弱っぽくて、剥がれたりしないかちょっと不安ですが、YouTubeなどには、この粘着マウントでF1の車体にくっつけて撮ったオンボード映像があったり、サーフボードにくっつけて撮っていたりする動画があったので、まぁ大丈夫かなと。
どうしても気になる人は、リーシュコード的なもので棒とカメラをつないでおけば、粘着シールが剥がれてもGoProだけふっ飛んで行方不明ということは避けられるでしょう。

粘着マウント部はこんな感じ。ちなみに、この粘着マウントは貼ってしまうと人間の力ではちょっと取れそうにありません。なので、この粘着マウントは、なるべく小さくて汎用的な部品(今回であれば、への字の板)につけることが、部品の再利用可能性を高めるのかなと思っています。いわゆる、Facadeパターンですね。棒クラスに直接依存してしまうと、粘着クラスの汎用性が低下しますので、への字utilクラスを経由して棒APIをコールします。

こんな感じ。

持ち手の部分は別に何でも良いのですが、一つ工夫したところといえば、撮影中に直接握るところなので、ネジ山むき出しはなんかイケてない、ということで、ここだけ袋ナット仕様。

これを使って撮った動画はこちら。

う〜ん棒部分をもうちょっと長めにして広角な構図で撮っても良かったかなと思いますが、そこは使いやすさとの兼ね合いですね。

あと、GoProはカメラをマウントする向きを簡単に変えることができて、この棒だけで自分撮りと追い撮りを兼用できるのですが、追い撮り部分は動画編集が終わっていないので、また次回。。

4 thoughts on “GoPro HD HERO2と自作の棒でSnowBoarding自分撮り”

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.