iG:Syntax Hiliter 日本語版の導入・試験も兼ねて。。
前にも書いたとおり、ACCESSが提供しているNetFrontBrowser Widget開発用のJavaScriptライブラリでは、
Widgetを、dock状態、float状態、maximize状態へ遷移させるボタンと、押下時のイベントは
ひとまとまりにdivタグでくくられて出力されている。(ちなみに、「押下」って「おうか」と初見で読めます??)
./access/nfbwdgt.js
[js]
function nfbw_displayModeButton(arg)
{
(中略)
////////////////////////////////
// main
//
eButtons = document.createElement(‘DIV’);
if (arg.idName) {
eButtons.setAttribute(‘id’, arg.idName);
}
eDock = nfbw_createButtonS({‘onclickfunc’:’widget.dock();’,
‘imgName’:arg.buttons.dockImgName,
‘imgWidth’:width,
‘imgHeight’:height,
‘isElement’:true});
eDock.style.position = ‘absolute’;
eDock.style.top = ‘0px’;
eDock.style.left = ‘0px’;
eMini = nfbw_createButtonS({‘onclickfunc’:’widget.restore();’,
‘imgName’:arg.buttons.floatImgName,
‘imgWidth’:width,
‘imgHeight’:height,
‘isElement’:true});
eMini.style.position = ‘absolute’;
eMini.style.top = ‘0px’;
eMini.style.left = width/3 + gaplen + ‘px’;
eMini.style.display = ‘none’;
eMaxi = nfbw_createButtonS({‘onclickfunc’:’widget.maximize();’,
‘imgName’:arg.buttons.maxImgName,
‘imgWidth’:width,
‘imgHeight’:height,
‘isElement’:true});
eMaxi.style.position = ‘absolute’;
eMaxi.style.top = ‘0px’;
eMaxi.style.left = width/3 + gaplen + ‘px’;
[/js]
と、各状態へ遷移させる関数
widget.maximize();
widget.restore();
widget.dock();
onclickイベントに割り当てている。
これだと個別にボタンを作成できないので、
ライブラリに入る手前の段階(つまり、function nfbw_displayModeButton(arg)の呼び出し元)で、
nfbw_createButtonS()によるボタンの作成を行わなければならない。
が、その問題として・・・(続く)
押下 → おうか
日常の業務で使いまくりまくりすてぃです。
情報系じゃない人はどうなんだろ??
初見で読めたなぁ。
うちも日常的に使うわー。
パチンコのボタンで。
押下ってアプリケーション開発の為に作られた造語じゃなかったっけ?正しい日本語だっけ??「押しっぱなし」とかは表記上好ましくないものね笑
press←→release
押下 解放
英語の表記だと頭にスッと入ってくるんだけど,日本語だったらなーんか違和感感じる…。俺だけか…??
>たか
情報系の仕事じゃないと、絶対使わないと思うんだよねぇ。
>しろたそ
まじでー俺は読めなかった。。っていうか今でも納得いかない読み方だわ。
>tomoさん
そうっすよね!たぶん造語ですよね。
押下はマジで違和感ありまくりです。。