野良AP使うのって犯罪?

最近、研究室から支給されてるノートPCを持ち歩くことが多いんだけど、
そうすると自然と
「どこのカフェには無線LANアクセスポイントがある」
とかって覚えてしまう。
普段よく行くところだと、

  • 調布サンマルク
  • 水道橋サンマルク
  • Wired Cafeのほぼ全店(”Wired” Cafeなのに”無線”LAN繋がるって納得いかねー。)

とかね。
特に明大前Wired Cafeやら水道橋サンマルクはお世話になっております。
んで、気になったんだけど、そういう公共の場が提供してるやつじゃなくて、
明らかに個人的なやつが、所有者の不注意で見えてしまう場合ってあるんだけど、
そういうのって勝手に使ったら犯罪なんかな??
(某社の寮とか、常時5つくらい野良APが見えるんだども。。)
詳しい人教えてください。悪用する気はないです。(たぶん。)

9 thoughts on “野良AP使うのって犯罪?”

  1. えーと、俺が野良AP使ってたのは5年程前なので法改正されたかも知れんけども。
    パスワードがかかったAPで無ければ接続しても問題ない。(はず)
    パスワードが設定されている場合、たとえばルータにanomousとかrootとかadminとかで入れたとしてもアウト。

  2. Wired Cafeが無線LAN繋がるのがウケたw
    じゃあ隣の家のとかが見えたりしたら自分ちはネットにつながなくてもOKってことか!

  3. 逆に考えたら無償でルータをわざと開放しといて、そこを通るパケットを拾われるという罠。
    メール、ブラウザポートのパケットを全部拾えばキャッシュで何見てるかバレるだろw
    まあ無いと思うが、外部のAP使って買い物なんてした日にはクレジット番号(口座番号だったり)から何から2chに晒すのと同じ勢いだね。(そのAPの持ち主に悪意がある場合)
    無線LANだとゲーム遅すぎて無理ぽ。
    後は大体NAT接続になるだろうからだるいね。
    トンネル掘ればいいんだが。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.